グレート物置91

がんばって書いたのはこちらに置いとく →がんばってなくても置く事にした

HDDの掃除

古いPCの一斉処分……前にHDDの掃除
使った消去ソフトは、webで漁って、DESTROYてのを使ってみた。 

起動CD作成:
ISOイメージがあるので、それを右クリ→ディスクイメージの書き込み
FreeDOSで起動するCDのいっちょ上がり。(※今使ってるのはWin7です)
ちなみに普通にコピペしてCDRを2枚無駄にしたのはヨメには内緒。

掃除の対象機種
#1 HP Pavilion(winVISTA)
普通にCDドライブに突っ込んで電源ON→DESTROY起動。
対象ドライブを選んで、NSA方式で消した。160GBで大体数時間くらいか。
(昼前に外出して16時に帰宅したら終わってた)
特に問題なし。

#2 HP EVo N400c (W2k)
BIOSの電池が飛んでるのでピーピーうるさいし、OSもMBRが飛んでて起動しない。
本体にCDドライブがないのでどうしようか一瞬悩んだけれど、押入れから、ドダイ改みたいな後付けベースを出してきてドッキング!
CD起動したらすんなりOK。これも2時間くらいで完了。

#3 HP nc2400 (winXP)
これは普通にxp立ち上がるんだけど、やっぱりCDドライブなし。LANにはつなぎたくないのでお古のUSBメモリでトライ。
USBの起動ディスクを作るのに、WEB巡回してツール探し。
Rufusってのが窓の森にあった。コメントも結構付いてて致命的な問題もなさそうなのでそれにした。
が、ISOイメージを選ぶと「対象外」とか言いやがる。ちょっと日本語も変で不安なものの、MSDOS方式の起動ディスクは作れるので、そちらを選択。
FAT32のクイックフォーマットで起動ディスク作ってから、DESTROYのCOMファイルをルートに置いた。
起動時のウェイトが0sになってて2回ほどXPを立ち上げてしまったが、F9で起動メニュー。
あれ?本体HDD一択?
F10で細々設定モードなので、ここで起動デバイス順を弄ると上手くいった。
USB-HDDとして認識するようだ。
DOSが起動したら、DESTROY.comを実行すると後は同じ。
40GBでこれも数時間くらいか。