グレート物置91

がんばって書いたのはこちらに置いとく →がんばってなくても置く事にした

バッテリ 続報

バッテリターミナル マイナス側を外すのに10mmレンチが要るが、ソケットレンチが干渉して入らない。
ラチェットのメガネレンチも干渉する。薄めのメガネレンチを追加購入。ギリギリ入る。

なんとかしてターミナル止めのボルトを緩めるが、今度はターミナルがバッテリ端子に食い込んでなかなか外れない。
マイナスドライバでこじればなんとかなるかもと思ったが、別件ありデラに電話。持ち込みOKとの回答で心折れる。

バッテリ交換 検討

実質的な工賃分をいくらか含んでいるとしても、やっぱし¥45000は解せぬ。
ということで、バッテリは自分でなんとかできないか模索中。

■バッテリ
今載っているのは前回デラで交換してもらったPanasonic CAOS 71-28L
楽天で検索して、2万円前後。
ちなみに見積り分の型番はR7711238598
ルノー 7711238598でググるとHITするがOEM元は不明。70Ahの720Aらしい。

取付互換がありそうなのは、いくつかあるっぽいが、とりあえずメモ。

BOSCH https://www.bosch.co.jp/aa/fit-search/step-1.asp
 ABA-RK4M用だと以下とあるが寸法ほか未確認
 PSIN-6C、SLX-6C、BLE-60-L2

オーナーサイトを漁るとよくHITするのがVARTA。BOSCHOEM元とかいう情報もあり。

▼VARTA E38 574-402-075 Silver Dynamic 74Ah 750A
→Norautoの楽天店で税込価格15,300円

参考URL:https://www.norauto.jp/fs/norauto/gd38 によれば以下とある。
BOSCH
 SLX-7G →26,433円 (税込) 高いのでパス
 SLX-7H →75Ah/680CCA ¥17,936
 PSIN-7H →75Ah/680CCA 11,886円 (税込)
【AC Delco】 LBN3 →12,419円 (税込) CCA600 お手頃だがちょっと半端な感じ。あとACDelcoはあんまし好きくない。
【VARTA】 572-409-068 / 570-144-064 →終息品か。
【EXIDE】 EPX65 →終息品か?互換品はあるようだがとりあえずパス。
GSユアサ】 570-064 →約2万。2年保証。
古河電池】 EU65 →終息品?
パナソニック】 71-28L →今載ってるやつ。


ちなみに、近所のABに行くと……適合表に載ってない(TへT)
ABのサイトにあるのは、BOSCHのSLX-6Cで 31,898円(税込) CCA:570
論外。

WEBで漁ると1~2万くらいが相場かなって感じなので、もうちょっと調べてみる。
Norautoってのはおフランス他一円のオートバックス(ていうか逆か)みたいな店でプライベートブランドもあるようだ。
Norauto No.15 T6/LB3 ってのが、10,600円 (税込)で70AhのCCA640で2年保証。コスパ的にはまあまあか。

あと、東京のバスケスってショップのサイトに交換記事あり。
https://www.vasques.com/blog/toritsuke/post-1572/
ここで使ってるのはブライトスター SMF 562-20 
ブライトスターってブランドはあまり聞きなれないのでちょっと調査。
グローバルって韓国メーカ。ユアサの分家で、BOSCHやACDelcoとかのアジア向けOEM元らしい。
SMF 562-20 ¥14,500 CCAのEN値がないが、SAEで550A。

今回は、Norautoの商売っ気が徹底していて好感持てる分も加味して、VARTA E38 574-402-075 にしよう。


■交換どうするか?(廃棄)
とりあえず、セルフでの懸念事項は廃バッテリーの処分。軽くググった感じでは、

・買ったら同等品を同数引き取る。
コーナン他。通販だと送料は自前になる。

・持ち込み(で交換依頼)
→AB等でもできるとの情報あるので問い合わせてみるか?
→近所の整備工場とかでもそういう店はあるっぽい。でも作業自体は自分でできそう。

・無料回収
→ABやGSでも持ち込み回収OKだったとの情報あり。ただ店側の対応によるので確実ではない。

・買い取り
→そもそも鉛バッテリは資源物で、廃品業者に売れるはず。40円/kgで15kgなら600円。
→儲けにはならないが、送料考えれば持ち込みのガス代出るだけでも御の字。

ダメ元で、近郊の買い取り業者を探してみる。
適当な業者なければ、交換後にABかGS持ってってダメならNorautoか無料回収業者へ送ることにする。

※バッテリの送料って?
→20kg未満で調べると佐川で¥1500くらいか。ゆうパックやヤマトは不可らしい。
→近場で使えそうなのは、佐川と西濃。


■交換どうするか?(作業)
1)バッテリへのアクセス
現車確認。
樹脂カバー×3。いずれもツメ固定で簡単に外せる。土埃で汚れてるのでついでに掃除したい。

2)固定
現車確認。
バッテリケースの底にM6かM8くらいの六角ボルトで金具止め。
ボルトにはトルクスらしき溝があるがボックスレンチで良いかも。
ただ、バッテリケースとの隙間が数センチしかないので、レンチのエクステンションが要る。
指が届かないので磁石とかで掴める奴欲しいかも。

3)ターミナル
現車確認。
マイナス側のターミナルは問題ないが、プラス側のターミナルは何かゴテゴテしたやつ(品番:8200 279 219)ついててめんどくさそう。
粉吹いたりはしてないが、ちょっとサビ感あるのでターミナル毎換えたいが、バックアップ飛ぶのが怖いので今回は軽く磨くくらいにしとくか。
バッテリとの着脱はボルト10mm。


■交換どうするか?(機材)
要るものまとめ
1)換えのバッテリ
→VARTA E38

2)ターミナル脱着
→六角スパナ たぶんM6(対面角10mm)
※樹脂製スパナがABに売ってた。AMON製¥800くらい。サイズが合えばとも思うが、プラス側は形状的にソケットレンチの方が良いかも。

3)固定具脱着 
→六角ボックスレンチ たぶんM8(対面角13mm)
エクステンション必要。バッテリの高さが175mmだから少し余裕みて20㎝くらいか。

4)バックアップ電源
→乾電池×8個用のがある。AMONの8864。ABで¥1500前後だった記憶。楽天だとも少し安いが送料分で同じくらいになる。後日買いに行く。
→要はワニ口ケーブル+ヒューズ+電池ボックスのようなので自作可能だが安いので買う方が早い。

5)サージアブソーバ
ロードサービス系の記事でやたらECU故障のネタがHITするのでちょっと不安になる。
まあなんらかの対応はした方が無難と思い、検索すると1万円前後と結構いいお値段する。
ZNRなんて単品で¥100未満なのに、ちょっとボリ過ぎでは感あり。
探すと、清和のSK01A ってのが¥4000くらい。これならまあなんとか許せるかも。(それでも高いが)
工作的には先述の4)に細工したらいいやんかレベルだが、適当なスペックに自信がないので今回は人柱になるつもりで楽天買い。


■交換どうするか?(場所)
さて、残るは作業場所。
自宅はマンションの立駐で、15台/組なので作業中に他の利用者が来る可能性大。
深夜とか早朝に決行しようかとも思ったが、傍から見るとかなりな不審者。(-_-;)
上中下の上段なので、もし下にネジとか落とすと厄介なので、別の作業場を模索。

案1:近所の出入りの少ない駅前ロータリの脇
送迎とかで10分くらい待ったりもするので違和感ないかも?で、ちょっと下見。
…広さと交通量的には問題ない。でも、多少なりとも人の出入りがあるのでちょっと気恥ずかしい。
車内で待ってる分には気にならないけど、外でガソゴソやってるのはちょっとなあ。
ワイパーゴム交換くらいならまだしも、法規的に路上なので作業中に駐禁チェックされたら即死。(=すぐに動かせない)

案2:路傍の駐車スペース
ちょっと車を走らせて郊外に出れば道端にちょっとした休憩スペースがある。
民家前とかでなければ10分くらいの作業は問題なかろう。
と、思うものの、そのバッテリ不法投棄するのではあるまいな?とか嫌疑かけられそうで不安。
いや、その場で指摘されればこれはちゃんと処分するのだと言えばいいが、他の不届き者と混同されるのはツライ。
ちょっと大きめの公園とかでもいいけど、似たようなリスクは残る。

案3:空いてる商業施設の大型P、の片隅
イオンとかの「空いてて」広いPがあればその片隅で。
これも警備員さんに見咎められるとツライ。コーナンとかだと工具とかを買ってその場で、ってやっぱダメかなあ。


……悩ましい。
要は、
「人目がある」→恥ずかしい
「人目がない」→不審者リスク
というジレンマ。

いっそレンタルピットを借りるか……。

法定12ヶ月点検


毎度のSERVICE DUE表示は12ヶ月点検ホイホイなので、来年の車検までガン無視することにしていたのだけど、OILレベルの警告(TOP UP OIL LEVEL)が時々出るのがちくと気になり、OIL交換と12ヶ月点検も兼ねてデラに持ってくことにした。
今回は西宮にした。そもそも大阪城よりこちらが近い。昔は阪急夙川まで歩くのがダリいという理由で駅近の大阪城にしていたのだが、よくよく地図見るとJRさくら夙川駅が至近であることに今更気が付いた。敷地も広めだし、ALPINEも居るし、阪神高速乗って大阪城まで行く理由も特にない。

R2沿いのわかりやすい立地なのだが、R171から西行だと、R2からは右折で入れないので一旦パスしてその先で右折、さくら夙川駅南側から回り込む。
表に展示車と思しきA110が。意外と小さい印象。まあ800万円のクルマに乗る機会はないだろうが。

展示は2Fだが、受付は1Fで簡単に済ませ。3hほどかかると聞いていたので一旦電車で帰宅して出直した。

■点検で交換したのは以下。
・リアウィンカ 
電球の色剥げで交換。まあ経年で剥げるという発想はなかったが高いものでもなし。OK

・ウォッシャー 
ホース破損で交換。破れてダダ漏れだったらしいが、確かに定置で使わないので気が付かない罠。OK

・スパークプラグ
摩耗進んできたので4本とも交換。まあ寿命か。OK

もともとの点検費用約¥3万+OIL交換+追加部品で合計4.9万円也。トホホ。


■その他、後日ということで以下見積をもらう。
・エアコンフィルタ
工賃込みで約¥7000
元々頼んでいたのだが在庫切れとのこと。2w前からわざわざ予約してるのに、解せぬ……まあ仕方なし。

・バッテリ劣化
去年の車検で換えるかなと思ってたので、まあそろそろか。¥45000+工賃¥2200

・ブレーキパッド損耗
残5mmと言われる。まあそろそろか。ロータ込み¥30000+工賃¥16000

・エアクリーナ
工賃込みで約¥9000


ブレーキロータ交換はちょっと痛い。毎日乗るわけでもなし、新品10mmで残5mmならまだ慌てて交換するほどでもなかろう。
インジケータ音が鳴り出す前には換えたいが、来年の車検かせめて冬を越してからにするか。

問題はバッテリ。
かなり長持ちしていたのでぼちぼち交換時期なのは仕方ない。冬場に突然死は避けたいし。
しっかし相変わらず高いなあ…。単品で買えば物にもよるが半額以下で買える。
交換作業はまあなんとかできても処分に困るし…。

AB他だと部品代と工賃は若干下がるが、大差ない。まあデラで買うよりはなんぼかマシ、って程度。
持ち込みで引き取りまでやってくれるかを検索してみるが、ネットの情報は揺れててちょっと心もとない。
近所の車検業者含めて少々検討必要かも。

iPhone8 128GB UQセルフ機種変

■本体
applestoreのサイトから購入。水曜夜に注文して金曜着。特に問題なし。

■sim
今つかっているnanoSIMから、VoLTE対応マルチsimというのに変更必要らしい。
UQのサイトから申し込み。手数料3000円は次回請求時に合算とのこと。
金曜早朝に申し込んで、金曜中に発送→土曜着。

■設定
とりあえずsim待ちの間にできるとこから。
iphone8を起動すると、充電約80%だったのでそのまま進める。
とりあえず、今使ってるiphoneあれば近くに寄せろと出るので隣に置くと、なにやら勝手に設定を引き継いだ感じ。
(詳細不明)

で、まあポチポチ進むとなんやらモヤっとした模様が表示されるので、これを6側のカメラで撮影。
これまたよくわからんが設定の引継ぎしてるっぽい。
(詳細不明)

これで全て完了!・・・とはいかず、音楽とか写真とかのデータはiTunes経由で引き継ぎ。
6のバックアップを最近取ってなかったので、取り直す。その間に風呂。

iTunesのバックアップから、8へバックアップ復元。
※一時的に6につけたのと同じ名前になってしまうが、それは後で変更できる。

特に問題なく、6の内容を移行できた感じ。
koboの書籍類とかも再DLしたりしなくていいのでラク

その代わり、画面デザインとかエフェクトも6と同じ設定になるので注意。
個人的には8のデフォルト設定(ホームに復帰したときにアイコン飛んでくるとか)は好きくないので無問題。


■sim交換
届いたsimを8に挿して、Wifi接続でUQのサイトからAPLをDLしてインストール。
UQのサポートサイト「my UQ mobile」で、回線切り替えを選択して待つこと10分くらい。(夜間はできないっぽいので注意)
無事開通。

 

で、前回の懸念事項。

■背面がアルミ→ガラスになる。
こころもち重くなった気はするが、まあこんなもんかなという気もする。
8用にバンパー探すも、いつの間にやら廃れてしまったのがどの店にも全く見つからない状態。
とりあえず、6で使ってたバンパーをそのまま嵌めてみたら良い感じ。
当面様子見か


■キャリアメール
特に何か作業はなく、普通にメッセージアプリで受信する。
転送も生きてるからウザいだけなんよね・・・。


ほか、覚書。

・ホームボタン。初期設定時の選択の意味がよくわからなかった人はとりあえず3(フィードバック最大)オススメ。
要はS/Wで擬似的に押し込み感を出しているのだけど、最初は感覚が掴めず難儀した。慣れれば6みたいな物理押し込み式より楽な気もする。

・ライトニング用イヤホンは同梱されているので特に困らないが、汎用を使いたいなら変換コネクタ必要。
純正品が¥1000なのに、サードパーティ品は廉価品でも¥1700という謎。

UQmobile × iphone 機種変に伴う試算。Part3


今使ってるiphone6 64GBをぼちぼち機種変更しようかなと考えている。
例によって色々計算めんどくさいのでまとめてみた。 Part3

iphone11発表! と同時に案の定iphone7カタログ落ち・・・。
とまあここまでは想定範囲内。iphone8 の値下がりをチェック。

iphone8 128GB ¥57,800、税込み8%で¥62,424也。
一方、
iphone7 128GB ¥66,744、税込み8%で¥72,084也。
だったので、結構安くなった感あり。

その他の計算は前回通りとして、端末代を更新して再計算すると、
iphone8 128GB ¥62,424
データP ¥1,680/月
固定オプション¥700/月
通話料 ¥500/月
24ヶ月計 ¥131,544

UQのiphone7代と割引額は9/11現在変化無しなので、24ヶ月計 ¥110,772。

差額¥20,772に対して、月額料金差額¥1200/月分が回収されてしまうのは、17ヶ月ちょい。
つまり1年半ということになる。

ということで心置きなくiphone8を直買いすることとする。


ちなみに、iphone8にした場合の懸念事項は以下。

■背面がアルミ→ガラスになる。
落したときに割れそうな気がしてちょっとイヤなのだが、アルミ筐体より強度は上がっているという点もあり、一長一短。バンパー様におすがりするしかないか・・・。
あとまあ、指紋が目立つので個人的にはやっぱりつや消しが好き。

■キャリアメール
iphone8ではUQのキャリアメールが使えないとの情報アリ。
今使ってるのはゆうちょの認証くらいだけど・・・。
とりあえず、メインで使ってるレンタルサーバのアドレスに自動転送するようにして様子見。

 

UQmobile × iphone 機種変に伴う試算。Part2


今使ってるiphone6 64GBをぼちぼち機種変更しようかなと考えている。
例によって色々計算めんどくさいのでまとめてみた。 Part2

8/4に書いた記事の内容について修正です。

台風でヒマなので、UQに機種変の場合はどうなるねん!とメールしようかと思い立つ…が、
一応FAQに目を通しておくのがお作法。
FAQから辿って、UQのサイトを読み直す。

…と、あれ? 機種変の記載あるやん?
何か金額変わってるような気がしたのでよく読むと8/9現在云々と書いてあるではないか。
税込/税抜とか僕の計算違いとかもありそうな気がしたので再計算してみた。

※先に言っておくと、結論が微妙に変わりました。

======
情報元:UQmobileサイト https://www.uqwimax.jp/change/tel/
#19/08/15(木) 現在での記載により算出。

 

■前提条件:(対象外の人、この記事は参考になりませんのでご容赦ご勘弁)

1)容量は64GB以上(減らなければOK)。外付け、クラウドで節約するとかも除外で。
2)キャリアはUQ。条件がよければ乗り換えてもいいが今のところ予定無し。
3)Android端末不可。→数年使うとアクセサリが激減するので。
4)中古端末は不可。→情報系端末なので・・・。
5)下取りなし。→バッテリ何度か換えてるので。
6)データ量、月に3GBも使わない。
7)通話、家族と月に数分×数回。時々仕事で数分×数回。
8)2年以上は使う。

======

■現状まとめ
端末:
iphone6auで買って、毎月割終了時点でUQ乗り換えた。

キャリア:
UQのデータ高速+音声通話プラン。
具体的には3GB+音声(20円/30秒)で、基本料金1,680円/月のやつ。
メールサービス料とか電話基本パック利用料とかで¥700くらい。
ちなみにapplecare+とか見守りなんとか的なのは除外。

ここまでが固定費で、変動要素は音声通話分。
音声通話は¥200前後。年に数回実家とか親戚と長電話しちゃったなーで、¥1200くらい。

ざっくりまとめると、
・全然電話しなかったら、税込みで¥2500くらい
・長電話を数発すると¥3000~¥4000くらいにはなるが、年数回なので計算から除外する。

======

結局買い替えするといくらくらいになるのか?
選択肢は以下2案。(ドスパラで未使用品買う、とかは今回ナシで)

■選択肢1:iphone調達して、simカード差し替え

2019/8/4現在、appleストアで買えるのはiphone7から。
容量は32GBと128GBしかないので、128GBで¥66,744(税込)。
結構いい値段するよなあ…。

キャリア代は今まで通り。sim交換に¥3000ちょい。


■選択肢2:UQで端末購入した場合

UQmobileでなら、iphone7とiphone6sが選べる。
別に6sでもいいけどな、派なので費用チェックしてみた。

端末代:
6sの128GB ¥72,684
7 の128GB ¥75,708


・・・ちょ、ちょっと端末高くね?
いやいや、ここから色々何ちゃら割とかつくので。それ込みでどうなるか。

で、色々調べた結果、現状のUQの料金プランをまとめると以下。

UQ様オススメは、「無料通話(という名の固定費)」付きのプラン(おしゃべり/ぴったり)なのでそれで試算。
まず、相変わらず異様にややこしいナントカ割を整理する。


1.マンスリー割
これが機種毎に設定が違う要素。当然人気ない方が割引大。…だった気がしたのだが
・6sの128GB ¥-2,052
・7 の128GB ¥-2,052 になってる!

これが、24ヶ月有効かつプラン変更で無効、かつ違約金壱万円也。
いわゆる「実質x円(2年縛り)」ってやつ。

ちなみに、端末代は一括でも月賦でも割引総額は同じ。


2.イチキュッパ割り
1年間限定で¥-1,080/月
但し書きに書いてある「購入月から14ヶ月目以降~xx円」の正体がこれ。
これもわざとわかりにくくしてるのか単に仕事が雑なのかわからんネーミングだが、要は契約最初の1年は基本料¥1980になりまっせ!とアピールしたい為のキャンペーンということだろう。

そこまではいいのだが、UQサイトの料金試算は基本料金にこれが効いた後の額になっている。
UQに限った話ではないけど、この辺の表記の仕方がわかりにくくて毎回イライラするのは僕だけか。

せめて、「明細」と書くのならば、例えば
「正規」の基本料金は5000円。そこから
xxの方はxx割で-500円。24ヶ月
yyの方は更に-1500円。12ヶ月
zの方は-2000円だけどxx割が使えません。
で、トータルいくら。
みたいに全部並べて書いて欲しい。

半端に割引適用した額を出してそっから別の割引効かせてみたり、14ヶ月目以降は+1,080円となりますなんて但し書きつけたりするのマジ勘弁。

→8/15現在。
それに近い表記になっていたのでもう一度リンク貼っとく。正直スマンかった。<m(__)m>
UQmobile:https://www.uqwimax.jp/change/tel/


3.長期割
3年目から、長期割¥-1080/月

これも何かわかりにくいが、要はマンスリー割が消えた後で急に値上がり→客が逃げるを防ぎたいのかなと邪推。
基本料金自体を下げたら良いのでは、とも思うが何か色々事情がありそうな気もする。
とは言え、たとえ建前でもMNP優遇一本槍でなくなってきたこと自体は評価したい。

4.増量オプション
¥540/月 でも、2年間無料!
という一見意味不明なオプション。
要は追加費用無しで3GB使えるから、データプランより通話系のプランが得ですよ、と店員に言わせたいのだろう。
あるいは、3年目から540円値上げしまっせ、イヤなら機種変しろや! という商法にも見えなくはない。

5.家族割
要は2台目以降¥-500。
嫁の分に適用できるが、これもとりあえず計算外。

6.おしゃべりプラン/ぴったりプラン
要は無料通話の付き方が違う。(1回5分で回数無制限 or 60分/月)
他は同じ。かつペナなしで相互切り替え可能。
ということで「どっちでもいい」

ただ、一旦おしゃべり/ぴったりにすると、データ高速には戻れないという罠。
マンスリー割が消えるとか、違約金どうのではなく、「解約→新規契約しかない」と明記あり。
電話番号が変わってもキニシナイ!(^o^)/ って人以外は要注意。

7.スマトク割
前回記事にて見逃してた(ゴメン)。
¥-1080/月。効力はプラン変更後、24ヶ月間。
機種ごとの縛りはなし。これを基本料金値下げと言えない理由はよくわからんが、要は3年目以降「値上げ」する要因の一つ。


■で、結局料金比較したらどうなのよ?

条件をそろえるため、まず24ヶ月で試算。

選択肢1の場合は、

A:端末代 7の128GBで¥66,744
B:SIM代 ¥3240(税込)
C:キャリア代(基本) ¥1680/月
D:キャリア代(変動) ¥500/月 ※通話料
E:キャリア代(固定) ¥700/月 ※メールサービス料ほか削れないオプション代合計
消費税は8%計算。

→24ヶ月で¥142,776也

節約してるつもりで結構かかってるんだなあ・・・。

対して、選択肢2の場合を計算してみる。
24ヶ月分だから増量オプションと長期割は無視して、割引込みで試算。

A:端末代 7の128GBで¥75,708
B:更新料 ¥3,240
C:キャリア代(基本) ¥4298/月 ※おしゃべりプランS
  キャリア代(割引) 
   スマトク割    ¥-1,080 /月 ×24ヶ月
   イチキュッパ割  ¥-1,080 /月 ×12ヶ月
   マンスリー割   ¥-2,052 /月 ×24ヶ月

D:キャリア代(変動) ¥0/月 ※通話料は無料通話分の範囲内という前提
E:キャリア代(固定) ¥700/月 ※メールサービス料ほか削れないオプション代合計
消費税は同じく8%で計算。

→7の128GBで¥110,772

……あれ、結構安くなってる。(気がする)

ちなみに、同じ条件でip7-32GB,ip6s-128GB,ip6s-32GBも試算すると、

ip7-32GB ¥99732
ip6s-128GB ¥109668
ip6s-32GB ¥109668

正直どっこいどっこい。→6sで安く上げよう作戦は消えた。
※ちなみに6Sの方が高いのはマンスリー割の影響。


■検討
2年分とは言え、その差¥32000。
これは正直無視できない。(安めの端末一台分)

ポイントは、3年目以降の月額。
マンスリー割とスマトク割が消え、長期割追加で、
現在と同じ条件だと、ざっくり¥3900/月

あと、増量オプション(先述の4.)も地味に注意が必要で、この¥540/月をケチると毎月のデータ通信は上限2GBになる。
個人的にはそこまでは使わないけど、めんどくさ→そのままコースになりがち。
まあこれはちゃんと解約するとして。

案1と案2の差額¥3万 vs 毎月費用の差額 ってことになる。
先述の通り、案1の変動要素は通話料なので、これまでの実績+αで¥2700で見積もるならば
差額¥1200/月。

この条件での案1と案2の損益分岐点を計算すると、
¥32000を回収しちゃうのは27ヶ月後。つまり更に2年ちょっと。
これ以上使い続けるならば、案1の方が得になり、逆に言えばここまでならば案2の方がトータル安い。

4年ちょい同じ端末使うってのは全然アリなんだけど、4年後にiOSがiphone7を見捨ててないかがちょっと不安。
とは言え、案2はデータ高速に戻るには解約→再契約しかないというのもなあ。

まあ¥4000/月ってのは、auやドコモに貢いでた頃に比べるとカワイイもんだけど。安くはないわなあ。
てゆうかイマドキauでもプラン絞ればそれくらいにできるのでは…。


う~~~~ん。(/_;)

 

■まとめ……きれてなーいヽ(^o^)丿

案1 appleストアで新品iphone7買って、UQからはsimだけ買う。

プランはもちろん現行維持(データ高速+音声)
端末代が重いが、それは元々UQ乗り換え時の計画通りではある。
ぼけぼけしてるとカタログ落ちしそうだが。


案2 UQでおしゃべりプランS

4年後の損益分岐点までに次の手考える、という考え方もアリ・・・か。
電話番号は流石にコロコロ変えたくないが、マンスリー割完了のタイミングで適当なキャリア選んでMNPするという手もあるわけで…。


う~~~~ん。(*_*;

UQmobile × iphone 機種変に伴う試算。(※一部訂正します)

以下は一部内容に誤りあり、2019/8/15に訂正記事を上げました。

 

今使ってるiphone6 64GBをぼちぼち機種変更しようかなと考えている。
例によって色々計算めんどくさいのでまとめてみた。

■前提条件:(対象外の人、この記事は参考になりませんのでご容赦ご勘弁)

1)容量は64GB以上(減らなければOK)。クラウドで節約するとかも不可。
2)キャリアはUQ。条件がよければ乗り換えてもいいが今のところ予定無し。
3)Android端末不可。
4)中古端末は不可。
5)下取りなし。
6)データ量、月に3GBも使わない。
7)通話、家族と月に数分×数回。時々仕事で数分×数回。

======

■現状まとめ

現状はUQのデータ高速+音声通話プラン。
具体的には3GB+音声(20円/30秒)で、基本料金1,680円/月のやつ。
メールサービス料とか電話基本パック利用料とかで¥700

ここまでが固定費で、変動要素は音声通話分。
音声通話は¥200前後。年に数回実家とか親戚と長電話しちゃったなーで、¥1200くらい。

ざっくりまとめると、
・全然電話しなかったら、税込みで¥2500
・長電話を数発すると、¥3000~¥4000くらい。

======

結局買い替えするといくらくらいになるのか?
選択肢は以下2案。(ドスパラで未使用品買う、とかは今回ナシで)

■選択肢1:iphone調達して、simカード差し替え

2019/8/4現在、appleストアで買えるのはiphone7から。
容量は32GBと128GBしかないので、128GBで¥66,744(税込)。
結構いい値段するよなあ・・・。

キャリア代は今まで通り。SIM交換に¥3000くらいか。


■選択肢2:UQで端末購入した場合

UQmobileでなら、iphone7とiphone6sが選べる。
別に6sでもいいけどな、派なので費用チェックしてみた。

端末代:
6sの128GB ¥72,684
7 の128GB ¥80,892

・・・ちょ、ちょっと端末高くね?
いやいや、ここから色々何ちゃら割とかつくので。それ込みでどうなるか。

で、色々調べた結果、現状のUQの料金プランをまとめると以下。

UQ様オススメは、「無料通話(という名の固定費)」付きのプラン(おしゃべり/ぴったり)なのでそれで試算。
まず、相変わらず異様にややこしいナントカ割を整理する。


1)マンスリー割
これが機種毎に設定が違う要素。当然人気ない方が割引大。
・6sの128GB ¥-2,052
・7 の128GB ¥-864

これが24ヶ月有効かつプラン変更で無効、かつ違約金壱万円也。
いわゆる2年縛りってやつと考えればいい。

ちなみに、端末代は一括でも月賦でも割引額は同じ。


2)イチキュッパ割り
1年間限定で¥-1,080。
但し書きに書いてある「購入月から14ヶ月目以降~xx円」の正体がこれ。
これもわざとわかりにくくしてるのか単に仕事が雑なのかわからんネーミングだが、要は契約最初の1年は基本料¥1980になりまっせ!とアピールしたい為のキャンペーンということだろう。

そこまではいいのだが、UQサイトの料金試算は基本料金にこれが効いた後の額になっている。
UQに限った話ではないけど、この辺の表記の仕方がわかりにくくて毎回イライラするのは僕だけか。

せめて、「明細」と書くのならば、例えば
「正規」の基本料金は5000円。そこから
xxの方はxx割で-500円。24ヶ月
yyの方は更に-1500円。12ヶ月
zの方は-2000円だけどxx割が使えません。
で、トータルいくら。
みたいに全部並べて書いて欲しい。

半端に割引適用した額を出してそっから別の割引効かせてみたり、14ヶ月目以降は+1,080円となりますなんて但し書きつけたりするのマジ勘弁。


3)長期割
3年目は長期割¥-1080

これも何かわかりにくいが、MNP優遇一本槍でなくなってきたこと自体は評価する。
でもまあマンスリー割が失効した後で、とりあえず優遇してみせた感あり。

4)増量オプション
540円/月 でも、2年間無料! 
という一見意味不明なオプション。
要は追加費用無しで3GB使えるから、データプランより通話系のプランが得ですよ、と店員に言わせたいのだろう。
あるいは、3年目から540円値上げしまっせ、イヤなら機種変しろや! という商法。

5)家族割
要は2台目以降¥-500。


■で、結局料金比較したらどうなのよ?

条件をそろえるため、24ヶ月で試算。

選択肢1の場合は、

A:端末代 7の128GBで¥66,744
B:SIM代 ¥3,240
C:キャリア代(基本) ¥1680/月
D:キャリア代(変動) ¥500/月 ※通話料
E:キャリア代(固定) ¥700/月 ※メールサービス料ほか削れないオプション代合計
消費税は計算メンドイので、端末以外は10%計算。

→24ヶ月で¥142,776也

節約してるつもりで結構かかってるんだなあ・・・。

対して、選択肢2の場合を計算してみる。
24ヶ月分だから増量オプションと長期割と家族割は無視して、割引込みで試算。

A:端末代 7の128GBで¥80,892
B:SIM代 ¥3,240
C:キャリア代(基本) ¥5298/月 ※おしゃべりプランS
  キャリア代(割引) 
   マンスリー割   ¥-864 /月 ×24ヶ月
   イチキュッパ割  ¥-1,080 /月 ×12ヶ月

D:キャリア代(変動) ¥0/月 ※通話料は無料通話分の範囲内という前提
E:キャリア代(固定) ¥700/月 ※メールサービス料ほか削れないオプション代合計
消費税は同じく、端末以外を10%で計算。

→7の128GBで¥202,174!

で、まあ、6sの128GBなら端末代↓とマンスリー割↑でどうよ!
・・・それでも¥162,602

仮に選択肢1の変動費を¥1000/月に上げても¥155,976でまだ安い。


う~~~~ん。(/_;)


■まとめ
appleストアで新品iphone7買って、UQからはsimだけ買うことにする。
プランはもちろん現行維持(データ高速+音声)


マンスリー割だけ見ると24ヶ月分で結構な割引額かな?って気もしたんだけど、
通信費の増加分で相殺されちゃうっていうか、やっぱ元々の端末代が高いのよね。
appleストアより一万円以上高い設定なのが謎。

3年目突入後も特にメリットなし。